明石の産前・産後骨盤矯正専門院、すぎおか鍼灸接骨院です。
月経前になるとやたらと眠くなる、反対にイライラして眠れなくなる、といった事はありませんか?
女性の場合、月経をコントロールしているエストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンが、睡眠にも影響しています。
月経が終わる頃から排卵までの期間は、エストロゲンの分泌が盛んです。この時期は、体調や気分が安定し、肌はツヤツヤ、夜もよく眠れます。
でも、排卵を過ぎると、プロゲステロンの分泌が高まり、体調や気分が不安定…😥イライラして寝付けなくなったり、1日中眠くて仕方ない、と言った人も…😔
こうした変化は、プロゲステロンの自然な働きによるものです。プロゲステロンは妊娠を助けるホルモンなので、排卵以降は体を休めるように仕向けているのです。
ただし、あまりに不調がひどくて、日常生活に支障をきたしているようなら、PMS (月経前症候群)かもしれません。治療の対象になるので、我慢せずに、女性外来や婦人科に相談してみましょう。
すぎおか鍼灸接骨院
TEL 078-947-7628
明石市魚住町西岡323-1
https://line.me/R/ti/p/%40aea6455s